古代史山ちゃんブログ
古代史山ちゃんブログ
古代史山ちゃんブログ
古代史山ちゃんブログ
previous arrow
 
next arrow
古代史山ちゃんブログ
古代史山ちゃんブログ
古代史山ちゃんブログ
古代史山ちゃんブログ
previous arrow
next arrow

HOME

オープニング

今回のテーマは、『古事記』・『日本書紀』が記す神話に登場する神々について、故百嶋由一郎氏が提唱された「神社考古学」に基づきお話ししたいと思います。
故百嶋氏は、全国の神社調査に50年以上の時間を費やして祀られていた神々を特定され、併せて多くの神々の淵源を訪ねて中近東・インド・中国・東南アジアの国々に調査旅行を敢行され、特に中国へは70回以上に及んだと述べています。
これらの調査結果をもとに上記の国々の文献と照合し、神々を体系化されました。
この学問的アプローチを「神社考古学」と命名されました。

写真1 故百嶋由一郎氏の講演会風景

謎の女神シリーズ 第十五話「天豊津姫」

謎の女神シリーズ 第十五話「天豊津姫」

        ; キーワード ○天豊津姫命とは ...
謎の女神シリーズ 第十四話 「神大市姫」

謎の女神シリーズ 第十四話 「神大市姫」

        ; キーワード ○神大市姫の家系図 ...
謎の女神シリーズ 第十三話「天之御中主」

謎の女神シリーズ 第十三話「天之御中主」

    ; キーワード ○天之御中主とは ○鉄を求めて ○天之御中主と ...
謎の女神シリーズ 第十二話「壱与(2)」

謎の女神シリーズ 第十二話「壱与(2)」

          ; はじめに 「壱与 ...
謎の女神シリーズ 第十一話 「壱与(1)」

謎の女神シリーズ 第十一話 「壱与(1)」

      キーワード ○卑彌呼宗女とは ○壱与擁立の経緯 ...
謎の女神シリーズ 「第十話 大日孁貴」

謎の女神シリーズ 「第十話 大日孁貴」

        ; キーワード ○大日孁とは ○故 ...
謎の女神シリーズ  第八話「虚空津比売命(そらつひめのみこと)」

謎の女神シリーズ  第八話「虚空津比売命(そらつひめのみこと)」

    ; はじめに  『記紀』には虚空津比売命に関する記述はなく、俗 ...
謎の女神シリーズ  第七話「鴨玉依姫」

謎の女神シリーズ  第七話「鴨玉依姫」

  写真上 愛知県津島市天王川祭  「巻わら船」 ; キーワード  ○賀茂氏とは ...
謎の女神シリーズ 第六話「天細女命(2)」

謎の女神シリーズ 第六話「天細女命(2)」

図 宮原観音堂入り口の観音橋に描かれた飛天女  出典;ブログ神社見聞牒No(熊本県球磨郡あ ...
謎の女神シリーズ  第五話「天細女命(1)」

謎の女神シリーズ  第五話「天細女命(1)」

      図 天岩戸神話の天照大御神 (春齊年昌画 明年) 出 ...
謎の女神シリーズ 第四話「前玉姫」

謎の女神シリーズ 第四話「前玉姫」

      ; キーワード ○コノハナサクヤヒメが育った地 ...
謎の女神シリーズ 第三話  『イワナガヒメ』

謎の女神シリーズ 第三話  『イワナガヒメ』

; 写真上 阿奈場神社拝殿脇の小屋 陽神(男根)が何体も祀られています。   はじめに   ...

謎の女神シリーズ  第二話「伊豆能売神」

  はじめに  平成26年6月に脱稿した拙稿『古代史の疑惑』で取り上げたのが「禍を ...
謎の女神シリーズ  第一話「瀬織津姫」

謎の女神シリーズ  第一話「瀬織津姫」

はじめに 諸事情で松山市に五年間居住していた折に“ブログ愛姫伝”を偶然閲覧し、最も印象に残ったのが ...
第百四十八話   番外編「高松塚古墳」

第百四十八話   番外編「高松塚古墳」

  写真上 西壁女子群像   出典:国営飛鳥歴史公先頭の女子は「翳(サシバ)貴人の ...
第百五十話  「持統天皇」(2)

第百五十話  「持統天皇」(2)

  写真 天武・持統天皇陵(檜前大内陵) 出典奈良の観光情報まとめサイト ...
第百四十九話   「持統天皇」(1)

第百四十九話   「持統天皇」(1)

; 写真  浄見原神社「舞殿」 出典:なら旅ネット〔奈良県観光公式サイト〕 吉野川右岸の断 ...
第百四十七話  「高市天皇説」

第百四十七話  「高市天皇説」

図 「老松白鳳図」 若冲動植綵絵 出典:日本の美術HP ○「九州年号」問題 ○高市天皇実在説 ...
第百四十六話  「天武天皇」(2)

第百四十六話  「天武天皇」(2)

写真 〔第55回〕鳥海山の残雪風景は日本一 出典:鳥海山・飛島 ジオパーク   ...
第百四十五話  「天武天皇」(1)

第百四十五話  「天武天皇」(1)

写真   東栄町の花祭り  出典:東栄町の時間 ;  図  花祭りの開催地 ○天皇専制政治 ...
第百四十四話  「壬申の乱」(2)

第百四十四話  「壬申の乱」(2)

図 「壬申の乱」ゆかりの地全体マップ ;  ○天武天皇軍の勝利  ○物部連麻呂  ○戦後処 ...
第百四十三話  「壬申の乱」(1)

第百四十三話  「壬申の乱」(1)

写真 醒ヶ井宿「梅花藻」の見える風景   ○天智天皇崩御 ○天武天皇の挙兵と経路 ...
第百四十二話  「天智天皇」(4)

第百四十二話  「天智天皇」(4)

写真 大安寺 光仁会“癌封じ笹酒祭り”一月二十三日開催   ; ○天智天皇の皇后 ...
第百四十一話  「天智天皇」(3)

第百四十一話  「天智天皇」(3)

図 水落遺跡の「漏刻」イメージ図  出典:奈良の宿大正楼 ; 写真 奈良県明日香村飛鳥「水 ...
第百四十話  「天智天皇」(2)

第百四十話  「天智天皇」(2)

写真  牽午子塚古墳 ; ○天智天皇紀三年以降~七年までの記事 1.天智天皇紀三年以降~七 ...
第百三十九話  「天智天皇 和風諡号天命開別天皇」(1)

第百三十九話  「天智天皇 和風諡号天命開別天皇」(1)

写真 九月開催の秋まつり「おわら風の盆」 洗練された舞が魅力。  出典:オマツリジャパン ...
第百三十八話  「斉明天皇」

第百三十八話  「斉明天皇」

写真上 福岡県朝倉市山田「恵蘇八幡宮」 出典:同社HP ; ○『二中歴』が記す斉明天皇の在 ...
第百三十七話  番外編「上岩田遺跡」

第百三十七話  番外編「上岩田遺跡」

写真 基壇部分から出土した瓦 ; 新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い ...
第百三十六話  「孝徳天皇」(2)

第百三十六話  「孝徳天皇」(2)

    ; ○『日本書紀-孝徳天皇紀』逐条記事の検証(2) ○白雉年号 ...
第百三十五話  「孝徳天皇」(1)

第百三十五話  「孝徳天皇」(1)

  ; ○即位の経緯 ○孝徳天皇の家系図 ○重要人事 ○『日本書紀-孝徳天皇紀』 ...
第百三十四話  「皇極天皇」(3)

第百三十四話  「皇極天皇」(3)

写真 小郡市大崎 媛社(ひめこそ)神社(通称七夕神社)出典:七夕ぼん ; ○中大兄皇子と中 ...
第百三十三話  「皇極天皇」(2)

第百三十三話  「皇極天皇」(2)

写真 オオルリシジミ 全国でも希少な蝶 生息地:長野・大分・熊本県 私が見た最も美しい蝶 大分県で見 ...
第百三十二話  「皇極天皇」(1)

第百三十二話  「皇極天皇」(1)

  ; ○和風諡号 天豊財重日足姫天皇 ○皇極天皇の経歴 ○百済と新羅の情勢 ○ ...
第百三十一話 「舒明天皇」(2)

第百三十一話 「舒明天皇」(2)

        ; ○舒明天皇の家族 ○舒明天皇の ...
第百三十話   「舒明天皇」(1)

第百三十話   「舒明天皇」(1)

写真  「菌(くさひら)神社」 ; ○推古天皇薨去後の後継者を巡る争い ○田村皇子とは ○ ...
第百二十九話  「推古天皇」(3)

第百二十九話  「推古天皇」(3)

写真  「豊浦寺址」 ; ○上宮法皇とは蘇我馬子宿禰大臣か ○豊浦宮から小墾田宮への遷都 ...
第百二十八話  「推古天皇」(2)

第百二十八話  「推古天皇」(2)

写真 「椿市廃寺跡」遠景   ○推古天皇治世下の朝鮮半島情勢 ○厩戸豊聡耳皇子とは ...

第百二十七話  「推古天皇」(1)

写真 稲佐神社「肥前鳥居」 ○推古天皇治世下の「任那」記事 ○推古天皇治世下の外交記事 ; ...
第百二十六話   「崇峻天皇」(2)

第百二十六話   「崇峻天皇」(2)

写真 法隆寺「阿弥陀三尊像」 ○百済国から二グループの使節が来朝 ○「任那復興」問題 ○百済の高官が ...
第百二十五話  「崇峻天皇」(1)

第百二十五話  「崇峻天皇」(1)

写真  四天王寺 ○和風諡号「泊瀬部天皇」 ○物部守屋大連が穴穂部皇子を天皇位につけるため、三度に渡 ...
第百二十四話  「用明天皇」

第百二十四話  「用明天皇」

写真 「三枝祭」 ○和風諡号「橘豊日天皇」とは ○仏法を信奉し、神道を尊ぶ ○穴穂部皇子の暴虐 ○「 ...

第百二十三話  「敏達天皇」(3)

   写真 「稻爪神社」 ○「赤浦鉄人」伝承 ○九州王朝「倭国」のかげり ; 1.「赤浦鉄 ...
第百二十二話  「敏達天皇」(2)

第百二十二話  「敏達天皇」(2)

写真  「亀石」 ○崇仏派と廃仏派 ○物部氏は排仏派ではなかった ○蘇我氏と物部氏が対立した原因 & ...
第百二十一話 「敏達天皇 和風諡号渟中倉太珠敷天皇」(1)

第百二十一話 「敏達天皇 和風諡号渟中倉太珠敷天皇」(1)

     写真 対馬市 金田城跡「二ノ城戸」 ○欽明天皇と敏達天皇は本当に親子でしょうか。 ○高句麗 ...
第百二十話  「任那滅亡」

第百二十話  「任那滅亡」

図  紀元前195~108年頃の朝鮮半島地図 ○朝鮮半島の歴史 ○任那日本府と任那諸国 ; ...
第百十九話  「仏教公伝」

第百十九話  「仏教公伝」

写真 法隆寺「釈迦三尊像」  ○仏教公伝とは  ○仏教公伝の時期はいつか  ○北魏様式の仏像 ...
第百十八話  「欽明天皇」(2)

第百十八話  「欽明天皇」(2)

写真 「檜隈坂合陵」拝所 ; ○欽明天皇の皇后・妃と御子 ○蘇我大臣稲目宿禰の台頭 ○欽明 ...
第百十七話  「欽明天皇 和風諡号天國排開廣庭天皇」

第百十七話  「欽明天皇 和風諡号天國排開廣庭天皇」

写真 キャッチコピー「日本初の舟ホタル」 山口県下関市豊田町は、日本でも有数のホタルの里。毎年ホタル ...
第百十六話  「宣化天皇 和風諡号武小廣國押盾天皇」

第百十六話  「宣化天皇 和風諡号武小廣國押盾天皇」

写真 鳥屋ミサンザイ古墳 ○都を檜隈の廬入野に遷す。 ○『日本書紀-宣化天皇元年二月条』 ○『日本書 ...
第百十五話  「安閑天皇 和風諡号廣國押武金日天皇」

第百十五話  「安閑天皇 和風諡号廣國押武金日天皇」

写真  見渡す限りの古墳群 ○即位した経緯 ○手白香皇后とは ○都を大倭國の勾金橋に遷す ○「屯倉」 ...

第百十四話   「異説継体天皇」

○磐井に勝利した「男人迹王」の出身地は旧宝珠山村福井地区  ○男大迹王の陵墓といわれる「長田大塚古墳 ...

第百十三話  決戦の地「御井郡」

; ○把木神社社伝 ○春秋年二回行われる「鎮祭」 ○戦死者はどこに葬られたのでしょうか ○ ...

第百十二話  「継体天皇」(3)

  ;    ○頻繁な百済との外交   ○倭国武の後継者   ○磐井の乱    ...

第百十一話  「継体天皇」(2)

  ; ○河内馬飼首荒籠(かわちのうまかいおびとあらこ)とは  ○さまよえる二十 ...

第百十話 「継体天皇 和風諡号男大迹(おほど)天皇」(1)

○最初の候補者 足仲彦天皇(仲哀天皇)五世の孫「倭彦王」  ○本命、誉田天皇五世の孫彦太尊(ひこふと ...

第百九話  「武烈天皇」

; ○和風諡号小泊瀬稚鷦鷯天皇とは  ○大臣平群眞鳥臣の専横  ○百済記事  ○武烈王即位 ...

第百八話  番外編「皇紀2600年」

 ○「皇紀2600年」とは   ○「三正総覧」とは   ○「日本歴日原典」とは   ○あらためて「倭 ...
第百七話  「倭の五王」

第百七話  「倭の五王」

 ○「倭の五王」の出自   ○「倭の五王」の宮   ○「倭の五王」の陵墓   ○「倭五玉宮」     ...
第百六話  「倭の五王」を取り巻く朝鮮半島の情勢(3)

第百六話  「倭の五王」を取り巻く朝鮮半島の情勢(3)

○任那 ○任那の歴代王   1.任那(?~562年)   (1)任那国とは      ...
第百五話  「倭の五王」を取り巻く朝鮮半島の情勢(2)

第百五話  「倭の五王」を取り巻く朝鮮半島の情勢(2)

○百済 ○栄山江(ヨンサンガン)流域の前方後円墳   1.百済   に ...
第百四話  「倭の五王」を取り巻く朝鮮半島の情勢(1)

第百四話  「倭の五王」を取り巻く朝鮮半島の情勢(1)

○正史の『日本書紀』はなぜ、倭の五王に関する記事がないのか。 ○倭王武の「上表文」 ○朝鮮半島の強国 ...
第百三話  「倭の五王」

第百三話  「倭の五王」

○『宋書倭国伝』にみる「倭の五王」 ○『南斉書倭国伝』にみる「倭の五王」 ○『梁書倭国伝』にみる『倭 ...
第百二話  「億計天皇」

第百二話  「億計天皇」

  ; ○億計天皇の字“嶋郎(しまのいらっこ) ○弘計天皇の同母兄 ○億計天皇の ...
第百一話  「弘計天皇(顕宗天皇)」

第百一話  「弘計天皇(顕宗天皇)」

○清寧天皇の後継者探し ○弘計・億計皇子の逃亡先 ○日本海交易を担った政治集団 ○白髪天皇の後継者飯 ...
第百話  「清寧天皇」(2)

第百話  「清寧天皇」(2)

○「白髪武広國押稚日本根子天皇」の名の由来 ○『常陸国風土記』が記す「倭武天皇(いぶてんのう)巡幸記 ...

第九十九話  「清寧天皇」(1)

上記写真 筑波山神社「御座替祭(おざがわりさい)」 出典:Mont「神様がお着替 ...
第九十八話 番外編「日本の古代馬」 

第九十八話 番外編「日本の古代馬」 

写真 福岡県嘉穂郡桂川町寿命「王塚古墳―石室前室」 出典:王塚装飾古墳○福津市津屋崎町の渡半 ...
第九十七話  「雄略天皇」(4)

第九十七話  「雄略天皇」(4)

写真  国宝宮地嶽古墳出土「壺鐙(つぼあぶみ)」  出典:宮地嶽神社HP ; ○『日本書紀 ...
第九十六話  「雄略天皇」(3)

第九十六話  「雄略天皇」(3)

写真 「広開土王碑」 中華人民共和国吉林省集安市 出典:Wikipedia (2021/11  ...

第九十五話  「雄略天皇」(2)

写真  土佐神社のご神紋「二重亀甲に剣花菱」 出典:土佐神「出雲大社」と同じですね。 ○暴君 ...
第九十四話 「雄略天皇(和風諡号大泊瀬天皇天皇)」(1)

第九十四話 「雄略天皇(和風諡号大泊瀬天皇天皇)」(1)

写真  緯糸を通す道具「梭(さ)/杼(ひ)、現代名は「シャトル」 出典:Wikipedia ...
第九十一話 「允恭天皇」(1)

第九十一話 「允恭天皇」(1)

写真 盟神探湯に用いられた「探湯瓮(たんとうへ)」 出典:四天王寺 ○雄朝津間稚子宿禰とは ○何故、 ...
第九十三話  「安康天皇(和風諡号穴穂天皇)」

第九十三話  「安康天皇(和風諡号穴穂天皇)」

写真  「金銅製冠」大成洞古号墳から出土。慶尚南道金海市伽耶エキル 大成洞古墳博物館蔵  出典 ...
第九十二話  「允恭天皇」(2)

第九十二話  「允恭天皇」(2)

図  大宰府羅城想定図 中央部は大宰府 ○皇后忍坂大中姫とは ○忍坂大中姫を支える政治集団とは ○新 ...
第八十九話  番外編「武内宿禰系図」

第八十九話  番外編「武内宿禰系図」

第八十九話 番外編「武内宿禰」系図  出典:Wikipedia10/30/10/30/ 10) ...
第八十八話 「履中天皇」(2)

第八十八話 「履中天皇」(2)

  写真  「大住舞(おおすみまい)」 出典:京田辺市観光協会 ; ○即位前紀 ...
第八十七話  「履中天皇」(1)

第八十七話  「履中天皇」(1)

第八十七話 「履中天皇」) 「モーゼの家紋」 出典:スピリチュアルヒーラー 宮古の縁側日記(改め ...
第八十六話  「空白の四世紀」

第八十六話  「空白の四世紀」

写真 世界遺産「敦煌莫高窟」   出典:阪急交通社 敦煌の莫高窟が拓かれたのは、前秦の支配下にあった ...
第八十五話  「第一次九州王朝の終焉」

第八十五話  「第一次九州王朝の終焉」

第八十五話 「第一次九州王朝の終焉」 写真 ユネスコ無形文化財 八代妙見祭「亀蛇(きだ)」 出典:「 ...

第八十四話  「仁徳天皇の東遷」(4)

図  大阪府・上町台地 出典による「日本の地形千景」 上町台地と我孫子台地の間に ...

第八十三話  「仁徳天皇の東遷」(3)

図 「難波の堀江の開削」  出典:Wikipedia(2022/01/18 9)    ○仁徳 ...

第八十二話   「仁徳天皇の東遷」(2)

写真 「天橋立と阿蘇海」  出典:阿蘇海ライブカメラ 天橋立の左側が阿蘇海、右側が宮津湾(与謝湾) ...

第八十一話 「仁徳天皇の東遷」(1)

写真 出雲忌部を祀る「忌部神社」松江市東忌部町 ご祭神:天太玉命(=大幡主)・天児屋根命・天照大神  ...

第七十七話 「贈応神天皇」(3)

写真 高良御子神社の案内板  出典:宮原誠一氏“神社見聞牒”No.70高良九躰皇子と坂本命と     ...

第七十九話  「仁徳天皇」(1)

写真 江田船山古墳出土「金銅製飾履(こんどうせいしょくり))」 福岡県玉名郡和水町    出典:東京 ...

第八十話   「仁徳天皇」(2)

写真  住吉大社の「ご神紋“木瓜(もっこう)」 出典:住吉大○宇道稚郎子(うじのわかいらっこ ...

第七十八話   「贈応神天皇」(4)

写真 毎年八月に行われる姥神大神宮前で行われる「渡御祭」 山車「豊公山」の旗に「三階松紋」が見えます ...

第七十六話  「贈応神天皇」(2)

写真  「博多祇園山笠」  出典:博多祇園山笠公式サイト 祭に圧倒され、その熱気に預かろう日間追 ...

第七十五話  「贈応神天皇」(1)

図 宇佐神宮社殿配置図    出典:“新ひぼろぎ逍”古川清久氏加筆 上記図の「高良玉垂神 ...

第七十四話  番外編「塵輪(じんりん)と桜花沈輪(ゆすらんじんりん)」伝承

写真 山口県下関市長府宮の忌宮(いむのみや)神社に伝わる「数方庭祭」 出典:忌宮神○塵輪 ○ ...

第七十三話  番外編「神功皇后の三韓征伐」

写真 福岡県北九州市門司区門司「和布刈神社」で行われる“和布刈神事” 出典:北九州市門司区神 ...

第七十二話  「神功皇后」(3)

写真  高良山頂上を目指すハイク客 頂上に出れば、筑後川・筑紫平野や遠くの山々が眺望できます。 ○太 ...

第七十一話  「神功皇后」( 2 )

写真  嘉瀬川「精霊流し」毎年8月15日実施 嘉瀬川河川敷   出 典:佐賀市観光協読経が流 ...

第七十話  「神功皇后」(1)

故百嶋氏のメモ「神功皇后の積年」 故百嶋氏が指摘する「神功皇后ゆかりの超格式宮(仮称)桜宮と猫宮」が ...

第六十九話  「贈仲哀天皇」(3)

写真 壱岐最大の夏祭り「浦祇園山笠」 写真 小郡市福童「将軍藤」 ○「別王(わけおう)」とは ○贈仲 ...

第六十八話  「贈仲哀天皇」(2)

写真 忍熊王を祀る劒神社(越前国二宮) 福井県丹生郡越前町織田 祭神:素盞鳴大神・氣比大神・忍熊王  ...

第六十七話  「贈仲哀天皇」(1)

写真  香椎宮(かしいぐう)のご神木「綾杉」 出典:九州旅倶楽部 ○正統な天皇ではなく藤原氏によって ...

第六十六話   「稚足彦(わかたらしひこ)こと贈成務天皇」

  写真  メジロ  出典:とり図鑑-教育出版      今年初めて見かけました。厳しい寒さに関わら ...

第六十五話  「景行天皇」(4)

写真  「荒神社」に保管されている蓋のない石棺  僅かにピンク色が見えます。 「造山古墳」の被葬者の ...

第六十四話   「景行天皇」(3)

写真 佐賀県鹿島市「救世神社」秋祭り 出典:鹿島市公式観光サイト 「かけうち」と呼ばれる鬼の面、黒い ...

第六十三話   「景行天皇」(2)

写真 御所ヶ谷神籠石遺跡  出典:Wikipedia(2022/02/22 15) 私も見学に ...

第六十二話  「景行天皇」(1)

写真 西条まつり 「伊曾乃宮」 出典:西条武国凝別命を祀る神社 伊曾野神社  愛媛県西条市中 ...

第六十一話  『古事記」が記す多遅摩毛理の系譜

写真 出石神社「禁足地」   出典:Wikipedia(2022/02/12 10) 神聖な場 ...

第六十話  「垂仁天皇」(2)

写真 「宇佐のマチュピチュ(西椎屋の景) 出典観光ガイド 独特な形の山とその手前 ...

第五十九話  「垂仁天皇」(1)

写真 扇谷遺跡から出土した「陶塤(とうけん)」 京都府暫定登録 出典:Wikipedia/ ...

第五十八話  番外編「「都怒我阿羅斯等」

写真 「久麻加夫等阿良加志比古神社」で行われる「お熊甲(くまかぶと)祭」 国の重要文化財  出典:石 ...

第五十七話  「崇神天皇」(3)

図  纏向遺跡周辺地図 発掘範囲を広げては今も続いているようですが、現在に至るまで「宮」の建物遺構が ...

第五十六話  「崇神天皇」(2)

写真  「日本一高い」日御碕灯台 出典;しまね観光ナビ 写真 「日が沈む聖地出雲」  出典:しまね観 ...

第五十五話  「崇神天皇」(1)

写真 貴志川 十三神社の参道梯(みやばし)より撮影 出典:Wikipedia(2 022/02 ...

第五十四話 「開化天皇」(2)

写真 網野銚子山古墳遠景  出典:京丹後国指定文化財(史跡) ○日子坐王の系譜 ○山代の大筒 ...

第五十三話  「開化天皇」(1)

写真  光の道 宮地嶽神社 出典:宮地嶽神嵐のCMで有名 『古事記・日本書紀』ともに正統天皇 ...

第五十二話 「孝元天皇」(3)

写真  夕日に映える大富神社 出典:同社HP ○宮と陵墓 ○孝元天皇を祀る神社 ; 1.宮 ...

第五十一話  「孝元天皇」(2)

写真 與止日女神社 三の鳥居「肥前鳥居」出典:九州の神社  佐賀県を中心とした特徴的な鳥居の一群を「 ...

第五十話  「孝元天皇」(1)

図 故百嶋氏作成「金神系図 」 生年は故百嶋氏推定 前話では、宇摩志麻治命と壱與によるスサノオの復権 ...

第四十九話  「孝霊天皇」(4)

○壱與(いよ)と宇摩志麻遅命(うましまちのみこと)の願い ○英雄の登場 ○英雄の軌跡 ○忠臣御年神の ...

第四十八話  「孝霊天皇」(3)

○西暦228年「第二次九州王朝御神霊東遷護送船団」 ○孝霊天皇の伯耆(ほうき)進出 ; 1 ...

第四十六話 「孝霊天皇」(1)

○懿徳天皇退位後の九州王朝 ○孝霊天皇即位前の動乱 1.懿徳天皇退位後の九州王朝    無気力で政治 ...

第四十七 話  「孝霊天皇」(2)

写真  諏訪大社   出典:Wikipedia(2022/02/14 10) 「上社の川越し」 ...

第四十五話  「贈孝安天皇」

写真 坐摩(いかすり)神社三ツ鳥居 別表神社 大阪勤務時代、何度も参拝に行った懐かしい神社 大阪市中 ...

第四十四話 「孝昭天皇の実体草部吉見命(かやべよしみのみこと)」

写真「草部吉見神社」 出典:熊本県総合博物館ネットワーク・ポータルサイト この絶景を見たいと思いませ ...

第四十三話  「孝昭天皇」

写真  雲南省麗江「玉龍雪山」  出典:Wikipedia(2022/02/10 18) 写真 ...

第四十二話  「懿徳(いとく)天皇」大日本彦耜友天皇

写真  阿蘇神社楼門  出典:同社HP 現在(2022/02/08 10)解体修理中 寄進募集 ...

第四十一話  安寧天皇(師木津日子玉出見命)

○師木津日子玉出見命(しきつひこてまでみのみこと)とは ○玉手箱には何が収められていたのか ○『日本 ...

第四十話  「贈綏靖天皇こと神渟名川耳命」

写真  松田聖子さん 出典:松田聖子Officialいつまでも清楚でお美しいですね。 不 ...

第三十九話 「倭女王卑弥呼」(2)

写真  福岡県前原氏有田 平原遺跡内の 平原王墓から出土した「大型内向花紋鏡」 出典:Wik ...

第三十八話  「倭女王 卑彌呼」(1)

○卑彌呼の系譜 ○共立経緯 ○卑弥呼を擁立したのは誰か。 ○「卑弥呼は邪馬壹国の女王か」 ...

第三十七話  「饒速日命(にぎはやひのみこと)」

写真 「弥五郎どん祭」 九州南部、宮崎県と鹿児島県に伝わる巨人伝説の主人公 出典:鹿児島県曽於市観光 ...

第三十六話  「長髄彦」

写真  吉野ヶ里遺跡 弥生後期世紀中頃)の大規模環濠と高倉床倉庫群 出典:文化遺産の世界 ○長髄 ...

第三十五話  「神武天皇」(4)

写真  四川省成都市青羊区金沙街道 金沙遺跡出土「太陽神烏金飾」 「八咫烏」の原形か?  出典:金沙 ...

第三十四話 「神武天皇」(3)

写真  宮崎県西諸県郡高原(たかはる)町 「狭野神社」参道 出典:高原町観光協会 一の鳥居からは、狭 ...

第三十三話 「神武天皇」(2)

写真  山鹿市山鹿  「釘の花の滝」 出典:もっともーつくまもと 写真  山鹿市鹿北町芋生 大宮神社 ...

第三十二話  「神武天皇」(1)

○君長とは ○神武天皇の家族 1.君長とは    故百嶋氏は、「当時は天皇とは言いません。“君長(く ...

第三十一話  番外編「賢人会議」

写真  厳島神社大鳥居   出典:宮島観光協会 ; ○賢人会議 ○九州王朝御神霊東遷護送船 ...

第三十話  鵜葦草葦不合命(ウガヤフキアエズノミコト)

写真  鵜戸神宮  宮崎県日南市大字宮浦 ご祭神:鵜葦草葦不合尊・大日孁貴・天忍穂耳尊・彦火瓊々杵尊 ...

第二十九話 「木の花佐久夜毗売」(2)

写真  日本一を誇る日本遺産「西都原(さいとばる)古墳群」全景   西都市大字三宅 出典:西都市観光 ...

第二十八話 「木の花佐久夜毗売」(1)

写真  都萬神社に伝わる特殊神事「更衣祭」 出展:同お化粧をして白衣に包まれた「コノハナサク ...

第二十七話 ニニギノミコトの」天孫降臨

写真  高祖神社奉納神楽「高祖神楽」 出典:糸島市観光協会「いこいこ糸島」 「高祖神楽」の由来は、応 ...

第二十六話 「大神神(おおとしのかみ)」

イメージ 「豊作満作を約束するおめでたい来訪神」 出典:日本の神社「日本の神々辞典」 イメージ 「年 ...

第二十五話 「少名毗古那(すくなひこな)の神」

写真 世界遺産「殷墟」王宮の魔除けの門”殷鳥居” 中国河南省安陽市 出典(米国) ...

第二十四話  海幸彦と山幸彦

写真  和多都美神社大鳥居再建プロジェクト 出典:同○.登場人物 ・兄火照の命、海佐知毗古  ...

第二十三話 「大国主」(2)

写真  大己貴(おおなむち)神社 福岡県朝倉郡筑前町弥永 出典:同主祭神:大己貴命 後の大国 ...

第二十二話 大国主(1)

写真  美保神社  出典:美保関町観光公写真 「青柴垣(あおふしがき)神事」 美保関町観光公 ...

第二十一話  スサノオ神話(3)

図イメージ 月岡芳年画「スサノオの八岐大蛇退治」 出典;Wikipedia(2022/01/26 ...

第二十話  スサノオ神話(2)

写真 岩手県遠野市「伝承園」展示「おしら様」 出典:遠野東北地方で信仰されている家の神。一般 ...

第十九話 スサノオ神話(1)

写真  宗像大社「神宝館」が収蔵する「沖ノ島祭祀遺跡」の出土品 ○「天の安河の誓約」で取り替えられた ...

第十八話 「アマテラスは皇親(すめらおや)か」

 続日本紀の宣命、延喜式の祝詞、常陸国風土記、出雲国風土記。続日本後紀、古語拾遺に見え、「皇親を神魯 ...

第十七話 伊弉諾尊が倭国王になれなかった理由

写真  熊野速玉大社摂社神倉神社「御燈祭」  出典:同「人生蘇りの熊野速玉大社」 写真 熊野 ...

第十六話 「伊弉諾尊」(2)

写真  山梨県甲府市「天津司神社」に伝わる”天津司の舞」 出典:甲府写真 「天津司の舞」行列 ...

第十五話  「伊弉諾尊」(1)

画 「天瓊矛を以て滄海を探るの図」小林栄濯 画 右がイザナギ、左がイザナミ Wikipedia ...

第十四話 第五代大戸門辺尊(おおとまべのみこと)

写真 祇園祭鈴鹿山の山鉾 出典:祇園祭山鉾連合ご神体は「瀬織津姫尊」です。 ○故百嶋氏説では ...

第十三話  沙土煮尊(さひじにのみこと)

十三年前、最後のサラリーマン生活を終え、東京都品川区大森での最後の夜、夢を見ました。「古代伊予国の女 ...

第十二話 第四代泥士煮尊(2)

写真 出雲国一宮「熊野大社」 島根県松江市八雲町熊野 出典:同○八岐大蛇(やまたのおろち)退 ...

第十一話 第四代泥士煮尊(うへじにのみこと)(1)

故百嶋氏は陽神泥土煮尊をスサノオノミコトに比定しています。 写真 津島神社「天王川祭の巻ワラ船」 小 ...

第十話「天神第三代豊斟渟尊こと豊玉彦」(2)

写真  「由布岳」 標㍍  別名「豊後富士」 ○豊玉彦の六人の妃 ○豊玉彦の移動経路 ○豊 ...

第九話 「天神第三代豊斟渟命」

写真 京都市 下鴨神社(賀茂御祖神社) ○豊斟渟尊(とよむくぬのみこと)とは ○「山幸彦・海幸彦」説 ...

第八話 「國狭槌命」こと金山彦

写真 榛名山かもんがたけ 出典:登山情報サイト 上毛三山の一つに数えられる複式火山。群馬県のほぼ中央 ...

第七話 別天つ神宇摩志阿斯訶備比古遅の神(2)

写真 熊本城内「王昭君の間」 ○金官伽耶国第四代国王金越智こと宇摩志阿斯訶備比古遅は、何故倭国を目指 ...

第六話  別天つ神宇摩志阿斯訶備比古遅の神(1)

写真  赤城山 ○越智族金氏のルーツ ○金官伽耶国初代国王金首露 ○金官伽耶国第四代国王金越智こと宇 ...
第五話 「白(ぺー)族統領神産巣日神こと大幡主」

第五話 「白(ぺー)族統領神産巣日神こと大幡主」

○ヘブライ系倭族の「白族」の移動経路 ○白(ぺー)族が日本列島へ移動した理由 ○白川伯王家 1.「白 ...
第四話 「神産巣日神(かみむすひのかみ)」

第四話 「神産巣日神(かみむすひのかみ)」

○神産巣日神とは ○神産巣日神のまたの名 ○カミムスヒ神と大國主の関係 1.神産巣日神とは   『記 ...
第三話   高御産巣日神(2)

第三話   高御産巣日神(2)

○またの名高木の神・高木神 ○高天原と高御産巣日神の関係 ○高御産巣日神を祀る神社 またの名を『古事 ...
第一話 第一代 天之御中主  女神 白山姫(またの名菊理姫)

第一話 第一代 天之御中主  女神 白山姫(またの名菊理姫)

写真 稲佐の浜 出典:しまね観光ナビ  八百万の神々をお迎えする 神迎え神事の浜   ...
第二話 「高御産巣日神(たかむすひのかみ)」(1)

第二話 「高御産巣日神(たかむすひのかみ)」(1)

○イスラエル系倭族「許氏」 ○「大伽耶国」の版図 ○朝鮮半島高霊から長崎県北高來郡に渡来、その後阿蘇 ...
タイトルとURLをコピーしました