ブログ 謎の女神シリーズ 「第十話 大日孁貴」 キーワード ○大日孁とは ○故百嶋由一郎氏の「百嶋神社考古学説」 ○大日孁貴こと卑彌呼の退位と復位 ○大日孁貴を祀る神社 ○邪馬臺国はいずこに はじめに ... 2023.09.30 ブログ
ブログ 謎の女神シリーズ 第九話「倭姫命」 はじめに 明治39年(1906)第一次西園寺内閣の勅令により、内務大臣平田東助による神社合祀 政策が推し進められました。その目的は、神社の数を減らし、残った神社に経費を... 2023.09.01 ブログ
ブログ 謎の女神シリーズ 第八話「虚空津比売命(そらつひめのみこと)」 はじめに 『記紀』には虚空津比売命に関する記述はなく、俗説のみ跋扈しているのが現状です。 俗説とは「息長足姫後の神功皇后の御妹(おんいもうと)は虚空津比売命」とする説です。 虚空津比売命の「虚空(... 2023.08.12 ブログ
ブログ 謎の女神シリーズ 第七話「鴨玉依姫」 写真上 愛知県津島市天王川祭 「巻わら船」 キーワード ○賀茂氏とは ○賀茂別雷神社と賀茂御祖神社 ○鴨玉依姫とは ○大山咋神とは ○神直日神とは はじめ... 2023.07.23 ブログ
ブログ 謎の女神シリーズ 第六話「天細女命(2)」 図 宮原観音堂入り口の観音橋に描かれた飛天女 出典;ブログ神社見聞牒No.130 (熊本県球磨郡あさぎり町岡原北1323) キーワード ○天細女命の異名「おたふく様・おかめ様」 ○アメノウズメこと辛国息長大... 2023.07.12 ブログ
ブログ 謎の女神シリーズ 第五話「天細女命(1)」 図 天岩戸神話の天照大御神 (春齊年昌画 明治20年) 出典:Wikipedia(05/03/2023 9:30) はじめに 『記』は、天宇受賣命(あめのうずめのみこと)、『紀』では天細女命... 2023.07.01 ブログ
ブログ 謎の女神シリーズ 第四話「前玉姫」 キーワード ○コノハナサクヤヒメが育った地 ○ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの出会った場所 ○コノハナサクヤ姫のその後 ○前玉姫の憂鬱 ○コノハナサクヤヒメの最期の地... 2023.06.29 ブログ
ブログ 謎の女神シリーズ 第三話 『イワナガヒメ』 写真上 阿奈場神社拝殿脇の小屋 陽神(男根)が何体も祀られています。 はじめに イワナガヒメは『記紀』に僅かに登場する女神です。 『記』では「石長比売」、他方『紀』では「磐長姫」と表記されます。 ... 2023.06.14 ブログ
ブログ 謎の女神シリーズ 第二話「伊豆能売神」 はじめに 平成26年6月に脱稿した拙稿『古代史の疑惑 P15』で取り上げたのが「禍を直す神伊豆能売」でし た。 当時は、「古代の神々」に関する知識が乏しく、そのままになっていましたが“ブログひぼろぎ逍 ... 2023.05.15 ブログ
ブログ 謎の女神シリーズ 第一話「瀬織津姫」 はじめに 諸事情で松山市に五年間居住していた折に“ブログ愛姫伝”を偶然閲覧し、最も印象に残ったのが 「瀬織津姫」でした。 当時、大山祇神社が祀る神々を研究する過程で「瀬織津姫」が祀られていることを発見し、「瀬織 ... 2023.04.17 ブログ