ブログ 第百四十一話 「天智天皇」(3) 図 水落遺跡の「漏刻」イメージ図 出典:奈良の宿大正楼 写真 奈良県明日香村飛鳥「水落遺跡」 出典:ニッポン旅マガジン ○和風諡号「天命開別天皇」とは ○倭国の分裂 ○天智天皇紀八年~天智十年記事... 2023.01.27 ブログ
ブログ 第百四十話 「天智天皇」(2) 写真 牽午子塚古墳 ○天智天皇紀三年以降~七年までの記事 1.天智天皇紀三年以降~七年までの記事 (1)天智三年(664年) ・「夏五月、百済の鎮将劉仁願、朝散大夫郭務倧等を遣わし、表函と獻物を奉る。 ... 2023.01.21 ブログ
ブログ 第百三十九話 「天智天皇 和風諡号天命開別天皇」(1) 写真 九月開催の秋まつり「おわら風の盆」 洗練された舞が魅力。 出典:オマツリジャパン ○即位前紀記事の不審 ○第一次百済救援軍の派遣 ○第二次百済救援軍の派遣 ○第三次百済救援軍の派遣 ○倭国... 2023.01.13 ブログ
ブログ 第百三十八話 「斉明天皇」 写真上 福岡県朝倉市山田「恵蘇八幡宮」 出典:同社HP ○『二中歴』が記す斉明天皇の在位年号「白雉九年」とは ○『二中歴』が記す斉明天皇の在位年号「白鳳元年」とは ○有間皇子の謀反 1.『二中歴』が記... 2023.01.10 ブログ
ブログ 第百三十七話 番外編「上岩田遺跡」 写真 基壇部分から出土した瓦 新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 ○上岩田遺跡を訪ねた経緯 ○「上岩田遺跡調査概報2000並びに上岩田遺跡Ⅵ2014 小郡市教育委員会 ... 2023.01.04 ブログ
ブログ 第百三十六話 「孝徳天皇」(2) ○『日本書紀-孝徳天皇紀』逐条記事の検証(2) ○白雉年号は九年間 ○百済の滅亡 1.『日本書紀-孝徳天皇紀』逐条記事の検証(2) (1)白雉元年春正月 「味経宮(あじふ... 2022.12.29 ブログ
ブログ 第百三十五話 「孝徳天皇」(1) ○即位の経緯 ○孝徳天皇の家系図 ○重要人事 ○『日本書紀-孝徳天皇紀』逐条記事の検証(1) 1,即位の経緯 皇極天皇は「乙巳(いっし)の変」に動揺し、政権を投げ出し、後継者に中大兄皇子... 2022.12.28 ブログ
ブログ 第百三十四話 「皇極天皇」(3) 写真 小郡市大崎 媛社(ひめこそ)神社(通称七夕神社)出典:七夕ぼん ○中大兄皇子と中臣鎌子連の謀 ○蘇我蝦夷・入鹿親子謀殺で何が起こったのか。 1.中大兄皇子と中臣鎌子連の謀(はかりごと) (1)蘇... 2022.12.14 ブログ
ブログ 第百三十三話 「皇極天皇」(2) 写真 オオルリシジミ 全国でも希少な蝶 生息地:長野・大分・熊本県 私が見た最も美しい蝶 大分県で見ましたよ。 出典:理科教材データベース昆虫図鑑 写真 「クロアゲハ」 出典:理科教材データベース昆虫図鑑 ... 2022.12.13 ブログ
ブログ 第百三十二話 「皇極天皇」(1) ○和風諡号 天豊財重日足姫天皇 ○皇極天皇の経歴 ○百済と新羅の情勢 ○蘇我蝦夷と入鹿親子 1.和風諡号 天豊財重日足姫(あめのとよたからいかしひたらしひめ)とは 「天は九州王朝大王阿毎... 2022.12.07 ブログ