ブログ 第八十一話 「仁徳天皇の東遷」(1) 写真 出雲忌部を祀る「忌部神社」松江市東忌部町 ご祭神:天太玉命(=大幡主)・天児屋根命・天照大神 出典:同社HP 故百嶋氏が示唆した「仁徳天皇の東遷」の痕跡を示す具体的な記述は『古事記・日本書紀』に見当たりません。 ... 2022.03.25 ブログ
ブログ 第七十七話 「贈応神天皇」(3) 写真 高良御子神社の案内板 出典:宮原誠一氏“神社見聞牒”No.70高良九躰皇子と坂本命と 二人の門神様① ○高良御子神社(こうらみこじんじゃ)が伝える九躰皇子(くたいおうじ) ○応神天皇とは誰か ... 2022.03.12 ブログ
ブログ 第七十九話 「仁徳天皇」(1) 写真 江田船山古墳出土「金銅製飾履(こんどうせいしょくり))」 福岡県玉名郡和水町 出典:東京国立博物館 写真 藤ノ木古墳出土の「金銅製飾履」 出典:伊藤まさこ氏ブログ「地図を楽しむ・古代史の謎 236藤ノ木... 2022.03.12 ブログ
ブログ 第八十話 「仁徳天皇」(2) 写真 住吉大社の「ご神紋“木瓜(もっこう)」 出典:住吉大社HP ○宇道稚郎子(うじのわかいらっこ)のその後 ○仁徳天皇の宮「難波の高津宮」 ○仁徳天皇の東遷 1.宇道稚郎子(うじのわかいらっこ)の... 2022.03.20 ブログ
ブログ 第七十七話 「贈応神天皇」(3) 写真 毎年八月に行われる姥神大神宮前で行われる「渡御祭」 山車「豊公山」の旗に「三階松紋」が見えます。 出典:江差町の観光情報ポータルサイト 注)姥神大神宮 北海道檜山郡江差町字姥神町 写真 姥神大神宮前の全... 2022.03.09 ブログ
ブログ 第七十六話 「贈応神天皇」(2) 写真 「博多祇園山笠」 出典:博多祇園山笠公式サイト 祭に圧倒され、その熱気に預かろうと5日間追っかけました。 写真 博多祇園山笠「舁き山」 出典:Wikipedia (2022/02/25 13:00) ... 2022.03.08 ブログ
ブログ 第七十五話 「贈応神天皇」(1) 図 宇佐神宮社殿配置図 出典:“新ひぼろぎ逍遥Extra”古川清久氏加筆 上記図の「高良玉垂神秘書」と社殿配置図に注目してください。 ”高良大明神は神功皇后と夫婦なり。” ”高良大明神とは、高良玉垂命で第二代... 2022.03.08 ブログ
ブログ 第七十四話 番外編「塵輪(じんりん)と桜花沈輪(ゆすらんじんりん)」伝承 写真 山口県下関市長府宮の忌宮(いむのみや)神社に伝わる「数方庭祭」 出典:忌宮神社HP ○塵輪 ○新羅の塵輪 ○桜桃沈輪(ゆすらんじんりん) 1.塵輪 下関市長府宮の内にある忌宮神社の「... 2022.03.08 ブログ
ブログ 第七十三話 番外編「神功皇后の三韓征伐」 写真 福岡県北九州市門司区門司「和布刈神社」で行われる“和布刈神事” 出典:北九州市門司区 HP 神功皇后が三韓征伐からの凱旋を祝って、自ら神主と成り、早鞆の瀬戸のワカメを神前に捧げたという古事に由来する神事。 毎年旧暦元... 2022.03.08 ブログ
ブログ 第七十二話 「神功皇后」(3) 写真 高良山頂上を目指すハイク客 頂上に出れば、筑後川・筑紫平野や遠くの山々が眺望できます。 ○太子誉田別命(ほむたわけのみこと)はなぜ、気筍大神(けひおおかみ)を拝んだのでしょうか。 ○誉田別命出生の秘密 ... 2022.03.08 ブログ