ブログ

ブログ

第百五話  「倭の五王」を取り巻く朝鮮半島の情勢(2)

○百済 ○栄山江(ヨンサンガン)流域の前方後円墳 1.百済    Wikipediaによれば、百済の建国は4世紀半ばとしています。 故百嶋氏の手描きメモによれば、「北扶余」を前身とし、延陀勃(ヱンダバ...
ブログ

第百四話  「倭の五王」を取り巻く朝鮮半島の情勢(1)

○正史の『日本書紀』はなぜ、倭の五王に関する記事がないのか。 ○倭王武の「上表文」 ○朝鮮半島の強国「高句麗」 ○五世紀半ば頃から台頭する新羅 1.正史の『日本書紀』はなぜ、倭の五王に関する記事がない...
ブログ

第百三話  「倭の五王」

○『宋書倭国伝』にみる「倭の五王」 ○『南斉書倭国伝』にみる「倭の五王」 ○『梁書倭国伝』にみる『倭の五王』 ○「松野連系図」にみる「倭の五王」 1.『宋書倭国伝』にみる「倭の五王」 元...
ブログ

第百二話  「億計天皇」

○億計天皇の字“嶋郎(しまのいらっこ) ○弘計天皇の同母兄 ○億計天皇の皇后と御子 ○日鷹吉士を高麗に派遣 1.億計天皇の字“嶋郎(しまのいらっこ)”    ことバンクによれば、...
ブログ

第百一話  「弘計天皇(顕宗天皇)」

○清寧天皇の後継者探し ○弘計・億計皇子の逃亡先 ○日本海交易を担った政治集団 ○白髪天皇の後継者飯豊青尊とは ○播磨國司山辺連の先祖伊豫来目部小楯とは  1.清寧天皇の後継者探し 『古事記・日本...
ブログ

第百話  「清寧天皇」(2)

○「白髪武広國押稚日本根子天皇」の名の由来 ○『常陸国風土記』が記す「倭武天皇(いぶてんのう)巡幸記事」 ○東国の実質的な支配者 ○常陸国内の装飾古墳   1.「白髪武広國押稚日本根子天皇」の名の由来 ...
ブログ

第九十九話  「清寧天皇」(1)

上記写真 筑波山神社「御座替祭(おざがわりさい)」 出典:Mont tsukubai 「神様がお着替えされる祭」です。残念ながら、一般の方は見学できません。 先頭に立つのが「猿田彦」です。 ○第二次九州王朝確...
ブログ

第九十八話 番外編「日本の古代馬」 

写真 福岡県嘉穂郡桂川町寿命「王塚古墳―石室前室」 出典:王塚装飾古墳館HP ○福津市津屋崎町の渡半島「神代に放ち給うた馬の牧跡」 ○日本の「在来馬」 ○朝鮮半島の「在来馬」 1.福津市津屋崎町の渡半島「神代...
ブログ

第九十七話  「雄略天皇」(4)

写真  国宝宮地嶽古墳出土「壺鐙(つぼあぶみ)」  出典:宮地嶽神社HP ○『日本書紀―雄略紀』が語るもの ○大伴(室屋)大連に関わる不可解な記事 ○国内の動揺はあったのか。 ○『日本書紀-雄略天皇十...
ブログ

第九十六話  「雄略天皇」(3)

写真 「広開土王碑」 中華人民共和国吉林省集安市 出典:Wikipedia (2021/11/30 16:45) ○韓半島外交史の検証 ○高句麗「広開土王碑文」とは ○西暦400年、倭軍が高句麗軍に反撃できた理由 ...
タイトルとURLをコピーしました