2022-02

ブログ

第三十九話 「倭女王卑弥呼」(2)

写真  福岡県前原氏有田 平原遺跡内の 平原王墓から出土した「大型内向花紋鏡」 出典:Wik(2021/09/26  14:00) ○故百嶋説と『魏志』倭人伝の齟齬 ○卑弥呼治世下で起きた事件 ○卑弥呼の宮と...
ブログ

第三十八話  「倭女王 卑彌呼」(1)

○卑彌呼の系譜 ○共立経緯 ○卑弥呼を擁立したのは誰か。 ○「卑弥呼は邪馬壹国の女王か」 1.卑彌呼の系譜 「神々の系図-平成12年考」によると、父倭国王師升(わこくおうししょう)と母高木叔母と ...
ブログ

第三十七話  「饒速日命(にぎはやひのみこと)」

写真 「弥五郎どん祭」 九州南部、宮崎県と鹿児島県に伝わる巨人伝説の主人公 出典:鹿児島県曽於市観光協会公式ガイド 巨体が歩く?!曽於市大隅町の伝統 ○ニギハヤヒとは ○ニギハヤヒのまたの名 ○天...
ブログ

第三十六話  「長髄彦」

写真  吉野ヶ里遺跡 弥生後期(2世紀中頃)の大規模環濠と高倉床倉庫群 出典:文化遺産の世界 ○長髄彦の家系 ○長髄彦の叛 ○その後の長髄彦 1.長髄彦の家系 表 長髄彦を中心とする家系 ...
ブログ

第三十五話  「神武天皇」(4)

写真  四川省成都市青羊区金沙街道 金沙遺跡出土「太陽神烏金飾」 「八咫烏」の原形か?  出典:金沙遺址博物館所蔵 「三本足の烏が四羽見えます。」 ○速吸の門 ○五瀬命とは ○ナガスネヒコ軍に勝...
ブログ

第三十四話 「神武天皇」(3)

写真  宮崎県西諸県郡高原(たかはる)町 「狭野神社」参道 出典:高原町観光協会 一の鳥居からは、狭野神社まで約1.3㎞の参道が続いています。 写真からも、参道の奥域の広さが想像できます。  ○「正統天皇」と「別(...
ブログ

第三十三話 「神武天皇」(2)

写真  山鹿市山鹿  「釘の花の滝」 出典:もっともーつくまもと 写真  山鹿市鹿北町芋生 大宮神社境内「山鹿灯籠祭」 出典:山鹿市観光ガイド ○神武天皇の最初の皇后アイラツ姫とは ○『古事記』が記す二番目...
ブログ

第三十二話  「神武天皇」(1)

○君長とは ○神武天皇の家族 1.君長とは    故百嶋氏は、「当時は天皇とは言いません。“君長(くんちょう)”と言いました。」と述べて います。 中国の自由百科書「維基百科」に“君長”の起源が記されています。...
ブログ

第三十一話  番外編「賢人会議」

写真  厳島神社大鳥居   出典:宮島観光協会 ○賢人会議 ○九州王朝御神霊東遷護送船団の概要 ○御神霊護送船団に参加した神々 ○御神霊護送船団に参加しなかった神々 1.賢人会議 (1)目...
ブログ

第三十話  鵜葦草葦不合命(ウガヤフキアエズノミコト)

写真  鵜戸神宮  宮崎県日南市大字宮浦 ご祭神:鵜葦草葦不合尊・大日孁貴・天忍穂耳尊・彦火瓊々杵尊・彦火々出見尊・ 神日本磐余彦尊 太平洋に突き出した鵜戸崎岬の突端に当たる洞窟の中に、朱塗りの色鮮やかなご本殿が鎮座す ...
タイトルとURLをコピーしました